WORKS

子育て世代の間取りに工夫を凝らした遊び心のある家

北広島市に注文住宅を新築されたお施主さま。

北広島市での土地探しから家づくりがはじまりました。

 

リビングと玄関を広くしたいというご希望を反映した、間取りに工夫をこらしたお家です。

玄関のポーチにはアクセントになる赤いポストを採用しました。

 

 

地窓からリビングの光が注ぐ明るい玄関ホールには、アクセントとなるエコカラットタイルを。

デザイン性だけではなく、防臭・調湿効果があり空間を清潔に保ちます。

 

回遊動線の起点は玄関。

 

 

大容量のシューズクローゼットを経由すると、コーヒーカップ型のボウルがかわいい造作手洗いが。

 

 

お施主さまの遊び心がつまったワクワクするようなスペースで『帰ったら手を洗う』が習慣づきそうです。

 

2階にバスルーム等の水回りを配置することで、1階には和室とキッチン裏にはパントリー収納を配置し、空間を贅沢に使用しました。

 

 

奥に設けた和室はモダンなヘリがない琉球畳を使用し、リビングのイメージに溶け込んだスペースです。

 

 

段差がなくフラットな4.5畳の和室は、部屋の行き来がしやすく、小さなお子様がのびのびと過ごすことができそうです。

 

一面にはカウンターを配し、多用途に活用することができます。

 

 

外国のカフェバーのような雰囲気のLDKは、無垢床の木質感が心地よい空間となりました。

 

 

スタイリッシュで開放的なペニンシュラキッチンは、空間をさらに広々とさせ、家族みんなでのお料理が楽しくなりそうです。

 

アクセントのタイル調クロスを覗かせることで、無機質感と木質感がバランスよく配置されています。

 

 

2階の浴室、脱衣室、造作洗面、家事室は直線上に配置されており、家事動線にも配慮された間取りです。

ヘリンボーン柄の床と白壁がおしゃれに演出してくれています。

 

家事室と造作洗面の仕切り壁には室内窓を。

窓のない洗面所に明るさを取り込んでいます。

 

 

木々が葉を落とす冬にはボールパークの屋根が見えるという、借景を楽しめる家事室の窓。

 

四季のめぐりで変わる景色を味わえる、とっておきの空間です。

 

 

2階の広々とした洋室は2つに分割することができるよう扉を二つ設置し、ご家族の将来をみすえたものに。

 

***

 

お引渡しから約1年。

お住まいに訪問する機会を頂きました。

 

1年目はできなかったという花壇やお庭での家庭菜園。

 

 

今年からお庭のお手入れを楽しんでいこうと思っていて…と、にこやかにお話しされたお施主さま。

 

 

リビングワークで建てさせていただいたお家で、日々を楽しく過ごされているご様子とお子さまの健やかな成長を感じることができました。

 

 

 

****

 

こちらの事例は家づくりストーリーでもご紹介しています。

家づくりストーリー(リビングが広く感じられる工夫を施したオンリーワンな家)

 

 

 

お問い合わせ

資料請求や住まいのご相談はこちらから

お問い合わせ

リビングワーク お問い合わせ電話番号営業時間 / AM8:30~PM6:00 定休日 / 水曜日

メールでお問い合わせ