コラム

家づくりの基本知識理想の家づくりコラム

建築条件付き土地とは?札幌市厚別区・北広島・江別で失敗しない土地選びの秘訣

2025.08.30





家づくりを検討している方にとって、「土地選び」は最初の大きな難関です。「良い土地がなかなか見つからない」「土地の良し悪しがわからない」「土地購入後の建物予算が心配」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

そんな土地探しの悩みを解決する一つの方法が、「建築条件付き土地」という選択肢です。一般的な土地販売とは異なるこの仕組みを活用することで、土地選びから家づくりまでをスムーズに進められます。

今回は、建築条件付き土地の仕組みや、メリット・デメリットについて詳しく解説していきましょう。

「建築条件付き土地」とは?基本的な仕組みを理解しよう



建築条件付き土地とは、「一定期間内(通常3ヶ月程度)に指定の建築会社と建築工事請負契約を結ぶことを条件として販売される土地」のこと。つまり、「土地+建築会社」がセットになった土地販売の形態です。

一般的な土地購入では、土地を買った後に自由に建築会社を選べます。しかし建築条件付き土地の場合は、土地を購入する際に、その土地で家を建てる建築会社があらかじめ決まっています。

建築条件付き土地に仲介手数料がかからない理由



建築条件付き土地の大きなメリットの一つが、仲介手数料がかからないケースが多いことです。一般的な土地取引では不動産仲介業者を通すことが多く、最大で「土地価格×3%+6万円+消費税」の仲介手数料(※400万円超の取引の場合)が発生します。たとえば2,000万円の土地であれば、最大72.6万円の仲介手数料がかかる計算です。

多くの建築条件付き土地では、建築会社自身が宅建業免許を持ち土地の売主となる場合、仲介業者を通さず直接販売されるため、仲介手数料が不要になることがあります。ただし、建築会社が免許を持たない場合や、宅建業者が媒介する場合もあり、その際は仲介手数料が発生することがあるため、事前に売主や仲介の有無を確認することが重要です。

建築条件付き土地に家を建てるメリット



建築条件付き土地で家を建てる場合、従来の土地探しや建築会社選びでは得られないメリットがあります。

メリット1. 仲介手数料が不要

前述の通り、多くの建築条件付き土地では仲介手数料がかかりません。2,000万円の土地なら最大72.6万円もの節約になり、この浮いた費用分を建物の仕様アップや外構工事、住宅設備の充実などに回すことができます。また、土地と建物の窓口が一本化されるため、土地代と建築費を合わせた総額での資金計画が立てやすく、「土地を買ったは良いけれど、建物予算が足りない」という失敗を避けられるのもメリットです。

メリット2. 土地探しと建築会社選びが同時に解決

通常は土地を探した後に建築会社を一社ずつ比較検討する必要がありますが、建築条件付き土地なら一度に両方が決まります。仕事や子育てで忙しい方にとって、家づくりの初期段階での時間と労力を大幅に短縮できるのは大きな魅力です。

メリット3. 建売住宅より設計の自由度が高い

すでに完成している建売住宅と違い、間取りや仕様を自分の希望に合わせて設計できます。お子様の成長を見越した部屋配置、家事動線を重視したキッチン設計、趣味部屋や使い勝手の良い収納など、建売では実現できないこだわりを反映できるのです。

メリット4. 土地の特性を活かしたプラン提案

その土地を熟知している建築会社が設計するのも大きなメリットです。日当たり・風通し・地形などの特性を最大限活かした間取りや外構プランを提案してもらえるでしょう。

メリット5. 好条件の土地を確保しやすい

一般的な土地市場では、条件の良い土地はすぐに売れてしまいます。しかし建築条件付き土地は、建築会社が事前に好立地の土地を押さえているケースが多く、個人では入手困難な人気エリアの土地に出会える可能性が高まります。

建築条件付き土地に家を建てるデメリット


メリットが多い建築条件付き土地ですが、デメリットも理解した上で検討することが大切です。

デメリット1. 建築会社を自由に選べない

指定された建築会社でしか建てられないため、条件付き土地では他社との比較検討ができません。そのため、建築会社の実績や施工品質を事前によく確認しましょう。

デメリット2. 契約期限がある

通常3ヶ月程度の期限内に建築契約を結ぶ必要があります。じっくりと時間をかけて検討したい方には、やや慌ただしく感じられる場合があるかもしれません。

リビングワークでは契約期限を設けておりませんので、ゆっくりと家づくりに取り組みたい方もご安心ください。

デメリット3. 完全自由設計に比べると制約がある場合も

建売住宅と比べれば自由度は高いものの、建築会社の標準仕様や得意分野の範囲内での設計になる場合があります。特殊な工法や、極端にこだわりのある設計を希望される場合は、事前に対応可能か確認したほうがよいでしょう。

こんな人におすすめ!建築条件付き土地が向いているケース



建築条件付き土地は、以下のような方に特におすすめです。

・効率重視で確実に家づくりを成功させたい方

土地探しと建築会社選びを同時に解決できるため、家づくり全体のスケジュールを短縮できます。特に転勤やお子様の入学に合わせて引っ越しのタイミングが決まっている方には、計画的に進められるメリットは大きいでしょう。

・土地選びに不安を感じている方

地盤の強さ・日当たり・風向き・近隣環境など、土地の良し悪しを適切に判断するには専門知識と経験が必要です。建築条件付き土地なら、建築のプロが厳選した土地なので、購入後に「こんなはずじゃなかった」という後悔を避けやすくなります。

・建物と土地の相性を重視したい方

土地の形状や方角を考慮した最適な間取りプランや、無駄な外構費用をかけない土地選定など、建物と土地の相性を総合的に判断した提案を受けられます。

・初回の家づくりで手厚いサポートを求める方

土地選びから建物プランまで一貫してサポートを受けられるため、初めての家づくりでも迷うことなく安心して進めることができます。

リビングワークならではの建築条件付き土地の強み



札幌市厚別区を中心に30年以上の実績を持つリビングワークでは、一般的な建築条件付き土地以上のメリットを提供しています。

・設計士による徹底した土地選定

リビングワークの土地探しの特徴は、設計士自身が土地の購入判断をしていることです。一般的な不動産業者による土地仕入れとは異なり、「どのような家が建てられるか」「日当たりや風通しの良い間取りが作れるか」「外構工事に余計な費用がかからないか」など建築の専門知識をもとに土地を評価・選定しています。

・地域密着による情報網の強み

リビングワークでは限定されたエリアに特化することで、密度の高い土地情報を収集しています。地域の不動産動向に常にアンテナを張り、良い条件の土地が一般市場に出る前に入手できるのが強みです。


・地盤の強いエリアに限定した土地仕入れ

北海道の住宅建築において、地盤の強さはとても重要です。リビングワークでは、地盤の強いエリアに限定して土地を仕入れることで、地盤改良工事のコスト削減と、ご家族の安心を両立しています。特に厚別区・北広島市・江別市は、札幌都市圏の中でも比較的地盤が安定しているエリアと言われています。

・50坪以上の広々とした土地が中心

札幌市厚別区を中心とした郊外エリアの特性を活かし、リビングワークでは50坪以上の広い土地を多く取り扱っています。都市部では実現困難なゆとりある住環境を、現実的な価格で提供できるのも強みです。



広い土地では、家庭菜園やお子様の遊び場として活用できる庭、北海道の生活に欠かせない複数台の車を駐車できるスペースも十分に確保可能です。また、将来的に家族構成が変化したときの増築や、趣味のスペース確保なども視野に入れた土地選びができます。

建築条件付き土地で安心して家づくりを始めよう



建築条件付き土地は、土地選びから家づくりまでの悩みを一括で解決できる、初めての家づくりにも安心な方法です。特に、仲介手数料の削減、専門家による土地選定などのメリットは、限られた予算で理想の住まいを実現したい方にとって大きな価値があります。

建築条件付き土地で成功するかどうかは、どの建築会社が提供する土地を選ぶかで決まると言っても過言ではありません。土地の目利き力、設計力、施工品質、アフターサービス……これらがすべて揃った信頼できる建築会社を選ぶことが、理想の家づくりを実現するための最重要ポイントです。

リビングワークは、30年以上の地域密着の実績と設計士による徹底した土地選定で、あなたの家づくりの夢を形にします。厚別区・北広島市・江別市エリアで土地を探している方、現在販売中の公開前の土地情報や具体的なプラン相談をご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ

資料請求や住まいのご相談はこちらから

お問い合わせ

リビングワーク お問い合わせ電話番号営業時間 / AM8:30~PM6:00 定休日 / 水曜日

メールでお問い合わせ