高い勾配天井と木梁のある、開放的であたたかな平屋住宅
三角屋根なのに無落雪。シンプル
で飽きのこないの平屋の家
無落雪の三角屋根が特徴の平屋。ゆくゆくは縁側のようなデッキも設置する予定。
結婚してすぐに家を建てたいと考えていたYさま。リビングワークの見学会で、いろいろと話を聞くうちに、わが家のイメージが湧いてきたそうです。
「シンプルで飽きのこないデザインで、将来のことを考えると平屋が希望でした。性能面では高断熱・高気密でランニングコストがかからないことも重要。耐震等級も最高レベルの3まで上げてもらいました」とYさま。
様々な条件や、Yさまのこだわりである「耐震強度」「建物配置の自由度」などから、新築をご選択されました。
天井の高さを活かした吹き抜けのあるLDK。梁や無垢フローリングなど木の風合いが心地よい。
オープンスタイルのキッチン棚や壁の飾り棚など見せる収納で暮らしを演出
「見学会を縁に担当になってくれた三好さんと密にコミュニケーションを取りながら、プランをつくり上げていきました。一緒になって悩んで親身に考えてくれて、可動棚のある収納や、リビングのデスクコーナーなど、使いやすさを考えた提案も多く、助かりました。建築中に現場を見ながら変更した点もありましたが、大工さんもいい方で信頼できました」と奥さま。
リビングの一角に造作したデスクコーナーには黒板を。夫婦の連絡や備忘メモを貼るなど大活躍。
キッチンの床も無垢。奥には広いパントリーをつくり、使い勝手がいい。
パントリーは思い切ってポップな黄色に。中の造作棚は可動式で高さを自由に変えられる。
三角屋根の形状を利用した
勾配天井のリビングダイニング
屋根の傾斜を生かした吹き抜けはほどよい開放感。梁を活用した照明もおしゃれ。
共働きだけに、日々の生活動線は効率的にしたかったというYさまご夫妻。中でもユーティリティの奥に広いウォークインクローゼットを設け、着替えから洗濯、収納までを一括で行えるよう工夫しました。家事効率のアップにより、夫婦でゆっくり過ごす時間も増えたとか。
ユーティリティの隣には大型のウォークインクローゼットを設け、浴室からの動線にも配慮した。
リビングから続く洋室は、将来2部屋に分けられるよう窓配置や出入り口も考えられている。
寝室はクロスに落ち着いた色を採用してぐっとシックに。クローゼットも2ヵ所設けている。
「家を建ててから、暮らしがアップデートされました。家でくつろぐゆとりが生まれて、気持ち的にも豊かになった気がします」と、お二人は暮らしの変化を実感しているようです。
軒下にウッドデッキをつけて縁側風にしたり、庭で家庭菜園をしたりと、これからのアイデアが膨らむというYさま。日に日に楽しさが増す、豊かな暮らしがお二人を待っているようです。
LDKを真ん中にして寝室や個室を振り分け、水まわりはキッチンの奥へ集約した間取り
玄関には壁で仕切られた家族用の下駄箱を設置。棚は通気性を考えオープンに
トイレはモスグリーンのアクセントクロスが印象的
玄関の手洗い場は造作したもの。ブルーのタイルとデザイン照明が空間に映える。
UA値(外皮平均熱貫流率):0.24W/m2K C値(気密性能):0.7cm2/m2
こちらの事例は家づくりストーリーでも紹介しています。
家づくりストーリー(三角屋根なのに無落雪、平屋の家)>>
その他の施工事例
-
- 理想の地域で叶えた将来を見据えた家
- 土地探しから / 子育て世代の家 / 二世帯 / 新築 / YOUR STYLE(注文住宅) /
-
- 理想を詰め込んだ憧れの平屋
- 土地探しから / 平屋 / 新築 / YOUR STYLE(注文住宅) /
-
- カーポート組込の回遊動線の家
- 土地探しから / 20~30代オーナー / 新築 / YOUR STYLE(注文住宅) /